◆平成30年12月7日(金) スポーツ吹矢体験会開催
志木市民体育館剣道場において、「スポーツ吹矢体験会」を開催しました。
事前に参加者を募ったところ20名をこえる参加希望者があり、当日は21名の参加者と、みよし町からの講師7名、志木で活動されている5名の33名で賑やかに行われました。志木市ではスポーツ吹矢の団体はなく、これから団体設立にむけて準備を進めています。
体験会では一般社団法人日本スポーツ吹矢協会公認指導員の荒木勲様を講師にお招きして、ルールの説明から実際に的にむけて5回矢をふき、合計点を競う本番さながらの競技をしました。
腹式呼吸、胸式呼吸ともに使って集中して矢を吹き、暗算計算を行うことで頭も使い、的に当たる音が心地よい達成感が得られると、参加者からは大変に好評でした。下段写真は体験会の様子です。
◆平成30年10月1日 朝霞地区体育協会連合会主催「県南駅伝競走大会」の事業終了について(お知らせ)
朝霞地区体育協会連合会主催「県南駅伝競走大会」は、平成29年度の第60回大会(平成30年1月7日開催)をもって終了となりました。 市民の皆様におかれましては、長きに渡り当大会へのご協力、ご参加をいただきまして誠にありがとうございました。
詳細は、こちらをご覧ください。
◆令和元年5月29日(水) 朝霞地区体育協会連合会総会
新座市民総合体育館にて開催され、すべての議事は滞りなく承認されました。
志木市からは、志木市体育協会正副会長5名、事務局長、志木市役所生涯学習課長ほか2名が出席いたしました。
◆令和2年4月28日(火) 令和2年度 志木市体育協会定期総会
志木市民会館にて開催され.る予定でした定期総会は、新型コロナ感染の影響で開催することが出来ませんでしたが、すべての議事は書面決済で承認され、新年度のスタートをきりました。
◆令和2年2月22日(土) 志木市体育協会スポーツ講演会
いろは遊学館において、「アスリート・セカンドキャリアへの取り組み」~日本初ののプロバレーボールチームの立ち上げを通じて~と題して内田奈々様を招いて開催されました。
◆令和2年2月1日(土) 令和2年新年賀詞交歓会
志木市民会館において、総勢92 名ほどの参加者のもと、盛大に開催されました。
毎年、恒例の大抽選会は大変に盛り上がりました。
◆平成29年1月7日(日) 第60回県南駅伝競走大会
朝霞中央公園陸上競技場及びその周辺において、過去最高の約120チーム、1000名の参加者により、開催されました。
志木市体育協会からは、正副会長をはじめ、各連盟の皆さまには走路員としてご協力いただきました。
★ お知らせ
令和2年市民体育祭は中止となりました。
◆令和元年6月2日(日) チャレンジスポーツ~バドミントンを楽しもう!~
中西洋介コーチをお招きしてバドミントン初心者・初級者向け(小学生以上)チャレンジスポーツバドミントンを楽しもうが開催されました。
プロのコーチから指導を受け、子どもも大人もバドミントンの楽しさを体感していました。
志木市体育協会
(志木市教育委員会生涯学習課内)
〒353-0002 志木市中宗岡1-1-1
電話:048-473-1111(内線3136)
FAX:048-474-4462
Eメール:syogai@city.shiki.lg.jp